産業通信の未来を創る
Our Mission
Our Mission
産業現場の通信インフラを、よりシンプルに、より柔軟に
少子高齢化、労働力不足の中、各産業でロボットやドローンの導入によるといったソリューションの必要性が高まっててきています。
そのためには高信頼で安定した産業用のモバイルインフラの構築が必要です。
私たちは産業用5Gの製品提供や技術アドバイザリーを通じて、さまざまなパートナーと共に日本の製造、モビリティ、スマートグリッド、医療といった事業ドメインにおける産業のDX化実現を支援します。
産業革新の次なる進化
次世代産業通信(5G-TSN)で
工場の制御を完全ワイヤレス化
次世代産業通信が実現する、配線にとらわれない柔軟で
リアルタイムな生産制御。
Product
ワイヤレス化
システムと統合が可能
ISLN 5G Industry Core
ISLN 5G Industry RAN
イーサネットを導入し、
工場を完全ワイヤレス化
柔軟な生産ラインの変更
すべてワイヤレス化可能
イーサネットに接続し、
生産性を大幅に向上
| 通信方式 | 5G Standalone(SA)+TSN(gPTP同期)対応 |
|---|---|
| 周波数帯 | ローカル5G n79 |
| 時刻同期精度 | ナノセックレベル |
| 適用分野 | スマートファクトリー/物流/ロボット/映像制御 |
Features
エキスパティーズ
産業ネットワーク専門チームによる産業通信システム構築支援
通信×制御の統合設計ノウハウ
信頼感
Reasons
によるトータルサポート
Our team
20年以上のモバイルキャリアやグローバルベンダー経験のあるエキスパートがモバイル技術による企業のビジネス課題解決、事業コスト削減や収益向上をサポートします。
-
CEO
Takuya Inoue
井上 拓也
DETAIL
-
CTO
Keiichi Kubota
久保田 啓一
DETAIL
-
Chief Engineer
DETAIL
-
CEO
井上 拓也
Takuya Inoue
20年以上にわたり、新規事業の創出とスタートアップ支援に従事。新規事業創出とベンチャー企業経営の豊富な経験と実績を持つ。
NTTドコモでは新規サービスの企画を担当し、パリ駐在中は国際事業に携わる。その後、R&D戦略投資部門にて新技術探索や投資委員会の運営を担い、NTTドコモ・ベンチャーズではスタートアップとの共創を目的としたインキュベーションプログラムの立ち上げを主導。
トヨタ系ファンドではシニアバイスプレジデントとして海外ベンチャーへの投資をリード。3年間で国内外11社・総額50億円超の投資を実行し、5社の社外取締役を歴任。トヨタグループ各社との共同プロジェクトも数多く支援した。
その後、産業向けIoTベンチャーにて取締役副社長COO/CFOとして参画。コロナ禍においても3年間で2桁億円の資金調達、大手企業4社との資本業務提携を実現し、産業DXの推進に貢献。
2023年当社CEO就任、事業をわずか1年で6倍に成長。
主な産業用IoT実績:
自動車メーカーの新サービス開発支援、配送事業者の配送ロボット導入支援、通信事業者のIoT新規事業開発支援、製造業事業者の新規事業開発支援、通信機器メーカーの新技術通信機器開発支援、産業用IoTによる産業DX支援事業経営、産業用5Gソリューション事業創業、等
5G 関連の経歴:
システム開発・インテグレーション アドバイザリー業務
– 大手電機メーカー5G Lab 展示システム開発、提供
– 大手通信事業者 R&D ローカル5Gシステム提供
– 大手通信事業者と5G事業協業 等
得意分野:通信、モビリティ、IoT、AI20年以上にわたり、新規事業の創出とスタートアップ支援に従事。新規事業創出とベンチャー企業経営の豊富な経験と実績を持つ。
NTTドコモでは新規サービスの企画を担当し、パリ駐在中は国際事業に携わる。その後、R&D戦略投資部門にて新技術探索や投資委員会の運営を担い、NTTドコモ・ベンチャーズではスタートアップとの共創を目的としたインキュベーションプログラムの立ち上げを主導。
トヨタ系ファンドではシニアバイスプレジデントとして海外ベンチャーへの投資をリード。3年間で国内外11社・総額50億円超の投資を実行し、5社の社外取締役を歴任。トヨタグループ各社との共同プロジェクトも数多く支援した。
その後、産業向けIoTベンチャーにて取締役副社長COO/CFOとして参画。コロナ禍においても3年間で2桁億円の資金調達、大手企業4社との資本業務提携を実現し、産業DXの推進に貢献。
2023年当社CEO就任、事業をわずか1年で6倍に成長。
主な産業用IoT実績:
自動車メーカーの新サービス開発支援、配送事業者の配送ロボット導入支援、通信事業者のIoT新規事業開発支援、製造業事業者の新規事業開発支援、通信機器メーカーの新技術通信機器開発支援、産業用IoTによる産業DX支援事業経営、産業用5Gソリューション事業創業、等
5G 関連の経歴:
システム開発・インテグレーション アドバイザリー業務
– 大手電機メーカー5G Lab 展示システム開発、提供
– 大手通信事業者 R&D ローカル5Gシステム提供
– 大手通信事業者と5G事業協業 等
得意分野:通信、モビリティ、IoT、AI -
CTO
久保田 啓一
Keiichi Kubota
20年以上携帯通信の研究開発職に従事。Nokia UK, Renesas Mobile Europe, Broadcom Europe,Qualcomm の標準化要員として3GPP 会合に10年以上参加。特にQualcomm では、R&DでのRAN2 5G Leadとして5G標準化に貢献3GPP関連特許を100件以上取得し、うち15%以上がSEP。
楽天モバイルでは5Gインフラ開発責任者として完全仮想化5G RAN開発業務に従事。
総務省より”標準化ガイドブック”の作成メンバーとして招聘され日本企業へ標準化の重要性を訴えるガイドブックの作成に貢献。20年以上携帯通信の研究開発職に従事。Nokia UK, Renesas Mobile Europe, Broadcom Europe,Qualcomm の標準化要員として3GPP 会合に10年以上参加。特にQualcomm では、R&DでのRAN2 5G Leadとして5G標準化に貢献3GPP関連特許を100件以上取得し、うち15%以上がSEP。
楽天モバイルでは5Gインフラ開発責任者として完全仮想化5G RAN開発業務に従事。
総務省より”標準化ガイドブック”の作成メンバーとして招聘され日本企業へ標準化の重要性を訴えるガイドブックの作成に貢献。 -
Chief Engineer
長年にわたりIT(主にシステム開発・情報通信に関する)業界に従事。
10年ほど前よりエリクソン・UQなどで主に開発・導入に関する業務に従事。
グローバルベンダと国内オペレータでの経験を軸にモバイルネットワークのRAN(基地局)、トランスポートNW、などの知見を生かし通信業界で活動中。
モバイル 関連の経歴
– コアネットワーク設計、構築
– エリクソンRAN検証、顧客LTE導入、RAN機能関連業務
– UQ Massive-MIMO開発、導入などRAN機能に関する業務
– UQバックホール機能、性能などトランスポート関連業務
– 国内オペレータRAN構築、設計導入に関する技術業務
ラボ環境構築、5G機能、次世代技術リサーチ/検証等長年にわたりIT(主にシステム開発・情報通信に関する)業界に従事。
10年ほど前よりエリクソン・UQなどで主に開発・導入に関する業務に従事。
グローバルベンダと国内オペレータでの経験を軸にモバイルネットワークのRAN(基地局)、トランスポートNW、などの知見を生かし通信業界で活動中。
モバイル 関連の経歴
– コアネットワーク設計、構築
– エリクソンRAN検証、顧客LTE導入、RAN機能関連業務
– UQ Massive-MIMO開発、導入などRAN機能に関する業務
– UQバックホール機能、性能などトランスポート関連業務
– 国内オペレータRAN構築、設計導入に関する技術業務
ラボ環境構築、5G機能、次世代技術リサーチ/検証等
閉じる
前へ
閉じる
次へ
USECASE 活用事例
活用事例がありません。
COLUMN コラム
コラムがありません。
NEWS 新着情報
- すべて
- プレスリリース
- 会社情報
-
NEW
2025.11.06
ISL NetworksとフィンランドCumucore社、5G-TSNを活用した産業向けネットワークソリューションで業務提携を締結
-
2025.05.14
5Gエキスパート集団のISL Networks, ワイヤレスジャパン2025にて日本初の3GPP準拠5G-TSN製品を発表
-
2025.04.09
ISL Networks、O-RANなど5G試験を行うEnd-to-Endオープンネットワーク検証のための5Gコアサーバー提供開始
-
2024.10.16
ISL Networks、無料でエキスパートエンジニアに5G活用に関する悩みを相談できる!5G無料相談サービスを提供開始
-
NEW
2025.11.06
ISL NetworksとフィンランドCumucore社、5G-TSNを活用した産業向けネットワークソリューションで業務提携を締結
-
2025.05.14
5Gエキスパート集団のISL Networks, ワイヤレスジャパン2025にて日本初の3GPP準拠5G-TSN製品を発表
-
2025.04.09
ISL Networks、O-RANなど5G試験を行うEnd-to-Endオープンネットワーク検証のための5Gコアサーバー提供開始
-
2024.10.16
ISL Networks、無料でエキスパートエンジニアに5G活用に関する悩みを相談できる!5G無料相談サービスを提供開始
お知らせがありません。